亀ぽっけ | かめぽっけ
かめぽっけは亀をモチーフにしたバッグや布小物を創作しています。
『とんぶり市』に出展します。2022年11月20日(日)11:00~16:30東京都立産業貿易センター浜松町館
亀ぽっけ*親子亀2way両A面・帆布バッグ*ネイビー*ショルダーストラップ付
¥7,000
SOLD OUT
親子亀の両A面帆布バッグです。 親亀ちゃんの甲羅がぽっけになっています。 親亀の甲羅は小さなポケットになっています。 イヤホンやリップ、絆創膏、飴ちゃんなど すぐに出したい小物を入れておくのに便利な甲羅ポケットです。 亀の顔はミシンの直線縫いで絵を描くようにいっぴきずつ刺繍しています。 世界でいっぴきだけの亀です。 両A面2フェイスバッグです。 もう一方の面は4分割の甲羅デザインポケットになっています。 甲羅のふちをアースカラー系のグラデーション糸でステッチしています。 薄緑~紫~紺~朱色までがグラデーションになっている糸の色の出かたはランダムでとても綺麗です。 その日のお洋服や気分に合わせて、どちらのA面を見せてお出かけするか考えるのが楽しいバッグです。 ショルダーストラップを付けてショルダーバッグとしてもご利用いただけます。 (最長約120cmまで調整可能なショルダーストラップを含む料金です。) バッグ本体全体に芯を貼っています。 しっかりと固い感じに仕上がっています。 バッグの底にタックをとっているので横から見るとふんわりとした厚みがあります。 中は片側全面がポケットになっています。 ■素材 【本体】綿・11号帆布 【中布】綿 【甲羅水玉】綿麻混 【甲羅無地】綿 【中布】ナイロン ■本体:サイズ 【縦】約24cm 【横】約24cm 【持ち手】約24cm 【ファスナー】22cm 【重さ】約150ℊ(ショルダーストラップ含む) ■グラデーションステッチの甲羅デザインポケット:サイズ 【縦】約11cm 【横】約11cm 甲羅のマークが目印のかめぽっけのネームタグが付いています。 ●帆布(はんぷ)とは● 帆布とは高密度に織られた平織りの布です。 船の帆として使われていたのが名前の由来です。 帆布は使い込むほどに柔らかさが増し色合いも自然と馴染んでいくような経年変化を楽しむことができます。 布の厚みを表す単位として「号」を使います。 ●帆布バッグのお洗濯方法● 中性洗剤を使ってやさしく手洗いをして下さい。 ぬるま湯と中性洗剤にバッグを浸けて手のひらを広げて手のひら全体でギュッギュッと押してください。 何度か繰り返すと汚れが出てきます。 汚れのひどい所は洗剤を含ませたスポンジでやさしくこすると汚れが落ちます。 汚れがでなくなったら乾いたタオルで水気を拭いて通気性の良い場所で陰干しをして下さい。 シワの原因となりますので脱水機は使わないで下さい。 ●発送方法● クリックポスト(追跡可能・ポストに投函) *ご注文量によっては、発送方法を変更させて頂きます。 作品についてご質問等ございましたらお気軽にメッセージを下さい。 最後までお読み頂き誠に有難うございました(⋆ᵕᴗᵕ⋆) *かめぽっけ* https://www.instagram.com/kamepocke/ https://twitter.com/kamepocke